創価ブログ村とかいう阿鼻地獄wwwww

あべひ先生の弟子として、拙は1人戦う者なり。

御姿を隠されたあべひ先生に思う

今更になるが、2018年は、歴史に残る1年となるだろう。それは日本にとって、国難」が続く1年でもあった。

西日本豪雨が各地に爪痕を残し、大阪府北部における地震は、東日本大震災の記憶を忘れつつある拙たちに自然の恐怖を再認識させた。

一方、国会を見れば、森友学園問題で国会は大空転。「忖度」という曖昧な概念遊びに見えた論戦も、やがて文書改ざんという近代国家の基本を揺るがしかねない問題に発展した。

また、財務事務次官のセクハラ問題や、東京医科大の不正入試問題など、日本社会の前時代性の象徴とも言える問題も相次いだ。

さらに、「オウム真理教」の教祖であった松本智津夫死刑囚ら13人の死刑執行は、拙たちに「平成最後の年」を実感させるものだった。

 

だがこれらの大ニュースも、ある一事の前には、取るに足らぬ些事に過ぎない。

その一事とは何か――言うまでもなく、「あべひ先生のブログ更新停止」である。

 

あべひ先生のお言葉が綴られたブログ「阿部日ケ~ンの『魅惑的』な人々」は、2018年4月25日15時32分を最後に、更新が為されていない。

拙は同ブログを、「あべひ先生からのお手紙」だと思っている。そのお手紙がもう1年以上も届いていないのだ。

 

拙はこの1年、1日に何十回もあべひ先生のブログを訪問し、更新がされていないかチェックした。その回数は、数万回に及ぶだろう。だが、何度そこを訪れても、あべひ先生の新たな金言を拝することはできなかった。

 

あべひ先生の最後の更新から、約8ヶ月が経った年末のある日-あべひ先生を待ち続けていた拙は、とうとう精神的にも身体的にも限界を超えてしまった。詳細を執筆できぬのがもどかしいが、医療機関に身を委ねざるを得なくなったのである。

 

病院のベッドの上に身を横たえながらも、頭に浮かぶのは、あべひ先生のことだけである。なぜ更新を停止されてしまったのだろうか。

やはりお体がよくないのだろうか。それとも、何か深い意味があるのだろうか。

 

思索と祈りの果てに拙が辿り着いた答え-それは、「あべひ先生は弟子の出現を待たれている」ということだった。

 

思えば、創価ブログ村の惨状に対して戦いを起こされたのは、あべひ先生ただお一人だった。その長い歳月にわたる執念の戦いは、常人では到底できるものではない。創価ブログ村に限らず、ネット全体を見渡しても、あべひ先生ほど「(いい意味で)異常」とも言える「執着心(これもいい意味で)」を持ち合わせている人物など、1人もいないだろう。

 

だが、弟子がそれに甘えてしまったのだ。

あべひ先生の最後の記事のテーマを飾ったさくらもち氏は、あべひ先生の慈愛溢れる言葉に反応を示さぬまま、ネット活動を引退。

さらに、拙から何度もあべひ先生への弟子入りの勧誘のあった「一言の亀」氏に至っては、あべひ先生を揶揄するような記事を上げる始末。

Monlingen氏のブログにおいて、あべひ先生とち○氏が極めて不平等な論争を繰り広げた際には、あべひ先生を御護りする弟子は一人もいなかった。

嗚呼、何と言う惨状であろうか!!!

 

だが拙が誰よりも許せない人物が1人いる。それは誰か-

他ならぬ、拙自身である。

 

あべひ先生が勇敢なる言論闘争を繰り広げられているのを、拙はただ黙って見ているだけであった。拙には、あべひ先生の御心を我が心とし、あべひ先生と同じ戦いをするという決意が欠けていたのだ。だからあべひ先生が御姿を隠されてからも、ただ右往左往するばかりで、何もできなかった。

結果、今の創価ブログ村は、低俗ブログが跋扈する事態となっている。あべひ先生がいなくなられてから僅か1年足らずで、そこは修羅の様相を呈しているのだ。

 

だが、拙は病室での思索の果てにはっきりわかった。

あべひ先生がお姿を隠されたのは、「弟子の出現」を待っているからなのだ、と。

ならば極めて僭越ながらも、一番弟子を自認する拙が、一人立たねばならない。

 

拙は戦う。

そして、創価ブログ村を虚空会とし、あべひ先生をお迎えするのだ。

 

ああ、あべひ先生、

拙は不肖の弟子でございますが、一人戦いを開始します。

どうか、ご覧になっていてください!

 

f:id:abehisensei:20190318195109p:plain

もう拙の横にはいないあべひ先生。落涙堪え、一人戦う。

2019年3月18日

よちとらまそ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
にほんブログ村